ごあいさつ
昭和32年3月、広島市中区の現在の銀山町に誕生した小さな麺屋は、半世紀の時を皆様と共に歩み、広島の麺屋といえば、「うすい中華」と言っていただけるようになりました。
材料、製法、衛生などにトコトンこだわって、日々麺作りに打ち込んだことが認められ、平成21年には「食品衛生優良施設 厚生労働大臣賞」もいただくことができました。

温度、湿度管理、殺菌処理された空調環境の中で作業します

常に商品の微生物検査を行っております

約10人の職人が心を込めて製造しています
これからも麺のスペシャリストとしての誇りを持ち、おいしいと喜んでいただけるものだけを自信を持って作り続けます。

広島の麺屋といえば広島市東区の「うすい中華」

厳選された材料を使い、伝統を受け継いだ、職人がつくる至高の生麺

家庭用~業務用までおいしいこだわり麺をご用意
ぜひ、当社自慢のこだわり麺をご賞味ください
おすすめの通信販売は全国配送OK!
業務案内
「うすい中華」では各種麺の製造と販売を行っています。
製麺所だからこそできるこだわりの麺は、家庭用から業務用まで多様にあり、家庭用では贈答用の化粧箱入りの製品もございます。
販売においては、通信販売を行っており、全国配送OKですので、ご自宅だけでなく、ご親戚やお世話になった方などへのご進物にもおすすめです。



「うすい中華」の麺は中華めんだけではなく、もちもちとした食感が特徴の生パスタや広島では欠かせないお好み焼きに適した麺などもございます。
もちろん、日本人の国民食ともいわれるラーメンやピリピリとした辛さで人気のつけ麺にご使用いただける麺も販売しておりますので、便利な通信販売で、お気軽にご注文ください。
業務用だけでなく、家庭でも楽しんでいただける麺をお届けします。
広島ラーメン

豚骨と鶏がらでスープをとる時に一緒に煮る野菜の甘みと隠し味の海産物から染み出る旨み、そこにチャーシューを炊いた醤油を合わせたやさしいとんこつ醤油味です。
そのスープによく合う、コシが強く弾力も強い中細麺。
広島ラーメンは、そのルーツ、風土、環境の違いから独自のラーメン文化を形成、子どもにもお年寄りにも、一人でも家族とでも、大好きな人と二人でも、たくさんの仲間とでも、うれしい時もかなしい時も、昼も夜も、誰とでもどんな時でも、そのすべてを包んでくれる。そんなやさしいラーメンなのです。
「うすい中華」の麺は、広島ラーメンにもピッタリの麺です。